そあらの鍼は本当に大丈夫?というほど痛くなく、
優しい治療でびっくりしました。
|
 |
 |
(Nさん35歳)
|
今までHPで出産報告を読み、頑張ろう!
と勇気づけられていた私もついにこのご報告を書ける時が来たことを
心から嬉しく思っています。
原因不明の不妊に悩み、また海外在住ということもあって、
先の見えないトンネルにいました。
人工授精までは試しましたがうまくいかず、
体外受精に進むには言葉の問題や技術の問題で不安が多々あり、
なかなか踏み出せずにいました。
そんな中、日本に一時帰国する機会がきて、
日本で治療(KLC)することを決めました。
その時、同じく不妊に悩みそあらに通って授かった友人が
「病院と平行してぜひ」とこちらをおすすめしてくれました。
一時帰国という時間、そして治療に通える時間も限られているという条件で
受け入れて頂けるのだろうか・・・不安もありましたが、
藁にもすがる思いで、そあらにメールしました。
すると院長先生がすぐにお返事を下さり、
日本滞在中に治療をしていただけることを、快く受け入れてくださいました。
これだけでもどれだけ精神的に救われたことか・・・
最初に治療を受けたときは(鍼は海外でもやっていたのですが)
そあらの鍼は本当に大丈夫?というほど痛くなく、
優しい治療でびっくりしました。
それでいて体がぽーーーっと気持ちよかったのを覚えています。
日本でも都心に出るのに2時間はかかるところにいましたが
病院の治療のタイミングに合わせて、スケジュールを組んで下さり、
ありがたかったです。
(本当に必要な時だけは鍼のために通いましたが。
それもそうすべき理由があるので納得して通っていました)
不妊治療は、すぐに結果はでず、疲れては海外に戻り・・・
また意を決して日本に帰る、というのが数回続きました。
海外に戻る時は、院長先生に家でできること(お灸など)を教えて頂き
大量にお灸を買い込み(笑)、
そしてへそ灸も指導して頂き、家で実践しました。
帰国の度に、そあらに通いましたが、
帰国のタイミングと排卵のタイミングなど、
合わせられず通えない時もありました・・・
そして実際、うまく卵が育って妊娠に至った周期は、
タイミングよく生理3日から日本に帰国し、
実際にその低温期の時からきちんと回数、そあらに通った月でした。
病院では慌ててきくことを忘れてしまったことを、こちらで復習はもちろん、
時には予習もできました。通っていたKLCのスケジュールを院長先生はじめ
スタッフの方々がよくご存じで、次は○○ですね、と教えて下さり
それに向けて予約を入れて下さったり、治療をしてくださるのです。
移殖の日は待ち時間の間に通えたのもとても良かったです。
今度こそは、でも今度もまた・・・と期待と不安がある中、
リラックスできました。
なんでも話して、何でも聞いて頂ける先生がいらっしゃることは
本当に心の支えとなりました。
ネットではいろんな情報が飛び交ってそのたびに不安になっていましたが
そういうときも院長先生に質問をして、不安を解消しました。
スタッフの方とも治療以外のことも、いろんなお話をしました。
不妊治療は辛かったけど、その時間だけは癒され、元気をもらえました。
諦めなかったこと、そして地道に体作りをしたこと(手伝って頂いたこと)、
何よりも良い卵ができたことが一番大きかったと思います。
生命力の強さをとても感じました。
そあらの先生方がおっしゃるように、卵の質は本当に大事だと思います。
良い卵・・・採卵、胚盤胞まで育ち、冷凍・解凍を乗り越え、着床し・・・
という過程をひとつずつクリアできたのは
生命力ある強い卵であったからと思います。
妊娠してからはトラブル知らず、順調なマタニティ生活を送り、
息子は元気に(海外基準でも普通の大きさですね、と言われるぐらい・・・
なので日本の基準からすると少し大き目なぐらいです)
生まれてきてくれました。
その卵を生み出すのはまさに母体自身ですが、
そうすると母体の調子・状態がいかに重要かということを思い知らされました。
一年前育たなかった卵、妊娠したときの卵、
同じ体から生まれているものなのに不思議です。
卵さえうまく採卵できず、やっと採卵した卵も育たず・・・
何度もうあきらめようと思ったことでしょう。
それでもやっぱりあきらめきれずそあらに通い、体を整えながら
次こそは、次こそはと希望を持ちました。
その希望が、今はかわいい息子が誕生し、
成長が楽しみな未来への希望に変わりました。
院長先生はじめスタッフの皆さまには本当に感謝しています。
これからも体調維持、願わくば二人目のために帰国の際はお世話になると思いますが、よろしくお願いいたします。
皆さま、お忙しいかと思いますが、お体大切にお過ごしください。
不妊で悩む方が一人でも多く、
一日でも早く笑顔になれますようお祈りいたします。
 |
おめでとうございます!!「成長が楽しみな未来への希望に変わりました」
とても嬉しいお言葉です。今でも移植当の治療での偶然な邪気払い?のことを鮮明に覚えています(笑)松本
|
|