03-6908-6744
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-13-7 タカラビル2F

妊活お役立ちコラム

2021/06/01

おうち妊活

不妊と電磁波の影響(パソコン・携帯電話・スマホ・電子レンジの対応策)


こんにちは!
そあら鍼灸院の福田です。

今回は「電磁波の関係性について」お話ししていきます。


妊活中は気をつけないといけないのかな…
と思われる方もいらっしゃれば

そもそも電磁波って何?妊活にどう影響するの?身体に悪いものなの?
と疑問に持たれる方も多いと思います。



結果から言うと
気をつけた方がいい可能性が高い
という事。


可能性が高いという表現を用いたのには、
科学的根拠が無いからです。

その結論に至った理由も含めて説明していきます。




まず電磁波とは?

電気が流れるところに発生するエネルギーの波のことです。

電磁波=電場+磁場の波(周波数Hz)

・電場は電圧が掛かると発生
・磁場は電流が流れると発生





電場は、電圧の大きさに比例して発生し、どんなものでも材質にかかわらず伝播し帯電します。

磁場は、電流の大きさに比例して発生し、からだの細胞レベルまで到達します。
発生源から一定の距離をとることで急激に減退していきます。


【プレマ株式会社 びんちょうたんコム:有害電磁波対策の基礎知識】





周波数の違いによる電磁波の種類


電磁波は、周波数によってさまざまな種類があります。

表の上から下に周波数の低い順に追うと、電波、光、放射線となります。

さらに電波の中に、船舶通信用の長波、放送用の中波・短波・超短波、
電子レンジや携帯電話に使われるマイクロ波ミリ波などがあります。




【viniTA 電波加熱研究所:周波数の違いによる電磁波の種類】



私たちが生活をしている中で一番身近な電磁波は、コンセントから供給される電化製品です。
表で言うと上から2段目の所になります。


パソコンや電子レンジ、IH調理器など
他にも携帯電話やスマートフォン、wifiなどの電波も含まれます。


電磁波が身体にどんな影響をあたえるのか


電磁波障害の第一人者であるロバート・ベッカー博士は、すべての人工電磁波は有害であると断定しています。


有害な作用10

① 成長中の細胞への害作用。

② がん細胞の成長を促進。

③ 発がん作用がある。

④ 胎児に先天性異常を起こす。

⑤神経科化学物質を変化させる。

⑥ 自殺などの行動異常をまねく。

⑦生理的リズムを狂わせる。

⑧ ストレス反応を引き起こす。

⑨免疫機能を弱らせる。

⑩学習能力を低下させる。



人間には微弱電機が流れている「生体電流」

人の身体はイオンによる微弱な電気が流れています。

血流や筋肉への運動の命令、細胞同士の連絡など電気信号が関わっています。


そしてこの生体電流は、PCやスマホ、電子レンジなどの電磁波の影響を受けて乱れてしまうのです。



妊婦や胎児への影響


●フランスの研究で鶏卵で実験、携帯電話と同じ電磁波を21日間当て続けると、
ひよこの死亡率が50~60%上昇

● アメリカでは、強い電磁波を浴び続けると流産の可能性が高くなり、子どもの先天性異常増加

● サンフランシスコ、16ミリガウスの電磁波を日常的に浴びると、
10週目未満の妊婦さんは流産のリスクが5.7倍=>16ミリガウスは電車や家電でありえる数値

● 別のアメリカでの研究、電気毛布を使用していた妊婦は胎児の異常が4倍

● 1997年 ギリシャの実験結果、マウスに5世代高周波をあてると不妊が起こる



【belly armor:電磁波について】


以上のように海外では研究が進んでいます。



見解


WHO(世界保健機関)の見解

電磁波による健康影響について、全世界で多くの研究が行われているが、
それらの研究の結果を総合的に判断して、

身のまわりの電磁波で、小児白血病に関連する証拠は因果関係とみなせるほど強いものではない

その他の疾病は更に証拠が弱い。




国際がん研究機関(IARC)


送電線や家電製品に関係する電磁波(超低周波磁界)の発がん性については、世界各国で行われた研究結果より、

「人に対する発がん性があると断定する証拠が限られており、
動物実験では発がん性があると断定するには不適切な証拠しかない」ことから、

グループ2B(人に対して発がん性があるかもしれない)に分類しました。





以上より、電磁波が身体に影響もたらす因果関係とみなせるほど強くないが、
発がん性の可能性はあるかもしれないとしています。




不妊との関係性

イギリスの大学の研究では、携帯電話の電磁波が男性の精子に悪影響を与え、
運動率が8%低下すると発表しています。

スマホをポケットに入れるのは止めた方がいいでしょう。



日本ではまだまだ研究が進んでおらず、研究データは少ないのが現状です。
しかし、調べていくと電磁波と自律神経の乱れ関係性があるとされています。


電磁波を浴びることで様々な症状が出てしまう方を電磁波過敏症と言われています。


症状の種類も多々あり頭痛、倦怠感、耳鳴り、目の疲れ、不眠などなど…全身の至るところで不調が出てしまう病気となります。



この症状をみていくと、自律神経失調症と似ている症状が多くあります。

日本では、まだまだ電磁波過敏症の認知が低く、自律神経失調症と誤診されてしまう場合も多いと言われているようです。


もしかすると電磁波により自律神経の乱れが起こり、それが不妊に関係している場合も多いのかもしれません。



対策



現代では生活をする上で切っても切り離せない電磁波。

携帯電話や電子レンジなど生活必需品です。
そのため不安には思っていたとしても、止めるということもできないでしょう。
 
 
私自身も電化製品等使っていますが、そこである工夫をして睡眠の質が上がった体験があります。
 

 
少しでも影響を減らせるよう、基本的な電磁波対策の仕方をお伝えしていきます‼︎
 
 
①使ってる時は1mほど距離を置く

②使ってない時はコンセントを抜く

③ 全面に電磁波をカットするシートを貼る
 

 

①使ってる時は1mほど距離を置く

機器が使用している時ほど電磁波が多く出やすいため、使っている時は距離を置く事がベストです。

距離が遠ければ遠いほど電磁波の量も減っていきます。
1mを目安に距離を置いてあげて下さい。



レンジの場合、特に前面のガラスの部分からより多くの電磁波が出やすいため

使用中はガラス部分を覗き込むのはやめましょう。

目の前で温まるのを待つのも避けた方がいですね。



またホットカーペットや電気毛布など距離がない状態で使うものは影響を受けやすいため、
湯たんぽなどに切り替えていくのもオススメです。


 
そしてスマホは通話ボタンを押したときが電磁波が強く出ていると言われます。

直接耳につけて通話するより、イヤホンをして頭から少し話して使う方がいいでしょう。



iPhoneの説明書より
iPhoneを持ち運ぶときに暴露レベルを最大レベル以下に保つには、身体から1.5 cm以上離すようにしてください。
金属が含まれるケースの使用は避けてください。

高周波エネルギーへの暴露は、時間および距離と関連しています。

高周波エネルギーへの暴露について不安がある場合は、iPhoneの使用時間を減らし、内蔵スピーカーフォン、付属のマイク付きヘッドフォン、他社製アクセサリなどのハンズフリー機器を使用することでiPhoneをできるだけ体から離して持ってください。



②使ってない時はコンセントを抜く

枕元で携帯電話を充電したまま寝ていませんか?


携帯はそのまま持っている時より充電している時の方が何十倍も強い電磁波が発生しています。

寝る前に充電をする方は、寝具にも触れない離れた場所に置いてあげて下さい。



他の電気器具では、一番初めでもお伝えした通り、スイッチが入っていなくても
コンセントに繋がっているだけで電場が発生しています。


1回1回抜き差しするのは面倒かもしれませんが、塵も積もれば山となります‼︎


使っていない時はコンセントを抜いて下さいね。


 

③寝室にはなるべく電子機器を置かない

寝ている間は身体の位置がほぼ一定です。

そこで6-8時間ほど、毎日電磁波の受け続けると影響が大きくなってきます。


先程の携帯もそうですが、Wifiも数メートルは距離を取りたいところです。

(Wifiに関しては、日中のデスクワークも間近に置かないようにしましょう。)






以上が電磁波対策の仕方となります。



私自身も携帯電話を寝具から離して寝るようにしてから、
途中で起きる事はなくなり睡眠の質が改善したように思います。


眠りが浅い方や夢をみやすい方など試してみてはいかがでしょうか。


携帯電話だけに限った事ではなく、生活の中で少し意識するだけでも身体に電磁波を伝わりにくくする方法はあります。


少しずつ気をつけることで

未来の生活の質を上げていきましょう!!
 



まとめ


 電磁波の有害性については、いまだ科学的に証明されていないのが現状です。

特に、欧米に比べ、電磁波の免疫研究が進んでいない日本では、比較的楽観的な考えが主流といえるかもしれません。 


しかしその電磁波が自律神経の働きを乱し、不妊に影響されている可能性はあります。


調べられていない=安全ではありません。


対策として

使っている時は距離をとる。
使っていない時はコンセントを抜く。
カットするシールを貼る。

などをすることによって、身体に届きにくくなります。

自分の身体は自分自身で守っていく必要があるため、ちょっとしたことでも意識して対策していきましょう!!



この記事の著作者

院長 松本 敏樹

不妊カウンセリング学会 認定不妊カウンセラー
一般社団法人「日本生殖医学会」会員
妊活コーチ/妊活コーチング
東京漢方鍼医会 代表

より詳しい内容はこちらをクリックしてご覧ください。
■■【妊娠しやすい身体づくりの方式と不妊鍼灸3本柱】◆◆
数万例超の臨床実績から導き出した方式
〔①不妊鍼灸3本柱×②不妊カウンセリング×③おうち妊活〕

・不妊鍼灸3本柱(「妊娠脈づくり」「刺さない鍼」「鍼灸おすすめ日」)
・不妊カウンセリング(「妊活情報/クリニック選び」「認活」)
・おうち妊活(「妊娠力アップおうち妊活プログラム」)


東京都新宿区西新宿7-13-7 タカラビル2F

◆◆* *・ ♪・・♪*・ *・♪*♪* ・*・ * ・*・ ・ ♪・♪■■
妊娠体質になる15日間メール講座

一覧へ戻る

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます